現在のカメラは・・・
CANON PowerShot G12 Canon EOS 20D GalaxyS10 カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
▲
by catgoro56
| 2018-10-26 17:44
| 猫の国
|
Comments(0)
<二日目> ★小さな港の 静かな朝 ★朝ごはん しっかり食べて (アジの干物が うまかった) ★勝浦の街を 散策 しみじみ商店が いい雰囲気 出しております ★朝市通りへ 港の朝市には きっと・・・たぶん・・・ ・・・いました! 「露天のおばちゃんに 焼いた干物をもらったよ♪」 「あ、、、 モデルさせといて ノーギャラかよ? この先で おいしい鮮魚 売ってるんだけどさ・・・?」 ★山の中に分け入り 養老渓谷のさらに先にある 一軒宿の温泉へ、、、 居酒屋ではありませんよ 焼きながら食べられます なんと持ち込みもOK! (炭代200円/1人) セルフ炉端焼き(笑) こじんまりした 内湯 硫黄泉 源泉かけ流し(千葉県では貴重) 加温 PH7.9 少し硫黄臭の つるつる湯 気持ちのいい 露天 こちらは 天然水沸かし かけ流し ずっと 独り占めでした 元宴会場の大広間が 休憩室になっており まわりは雑然として 半物置状態 ま、それもいいか・・・ 常連さんとおぼしおき 地元のおっちゃん達が4~5名 ごろごろとしておりました ふと見ると ソファの上で 寛いでいるお方が! そばに座ったら 降りてきて すり~っ♡ まさかここで ねこさんに お逢いできるとは!! しばし まったりとした時間が 流れてゆきました 七里川温泉 千葉県君津市黄和田畑921-1 日帰り入浴 800円 9:00~22:00 夜間割引(17:00~22:00)700円 ★最後に しっかり癒されて 「房総ねこ旅 完結」と相成りました (鴨川市/勝浦市/君津市) ▲
by catgoro56
| 2018-10-19 00:24
| ちいさな旅
|
Comments(0)
<一日目> ★ねこのいる 美術館 ずいぶん前に TVで紹介されたのを見て 一度は行ってみたかった 小さな美術館 千葉県は匝瑳市にある 芸術家此木三紅大(コノキ・ミクオ)さんの個人美術館 「松山庭園美術館」へ・・・ 素敵なお庭や 展示スペースのお部屋に なんと 10匹以上のねこさんが 自由にうろついているのです! ナビと 所々にある 小さな案内板がなければ たどりつけないような 細い道を進み ようやく到着~ 駐車場のあちこちに こんな看板が・・・! でも 今日は 曇りときどき雨の空模様、、、 地面も濡れているし ねこさんたちは 出てこないよなぁ・・・ と思いながら 車から降りたら・・・ にゃんと! いつの間に来たのか 白ねこさんが お出迎え~♪ まずは ご挨拶の なでなで♡ お庭に分け入ると こんなのや・・・ こんなのや・・・ こんなのや・・・ こんなのや・・・ なんか すごく 楽しい・・・! ただいま館内では 此木氏の作品展を開催中 大きな油絵は 細密に描かれていて すごく美しい 個人的には 金属のオブジェが ユーモラスで味があって 好きだなー 大きなテーブルのあるお部屋の椅子で くつろぐ 黒トラさん 絶賛 爆睡中の 白ねこさん お顔を見せたら・・・ な~んと 駐車場でお出迎えしてくれた 白ねこさんではないですか~!! どこにいても 静かで まったりと落ち着く ステキな場所 すっかり 気に入ってしまいました 今度は 天気のいい日に訪問して お庭で ねこさんと 戯れたいと思います 松山庭園美術館 ★港の宿で 魚を食べる 安房小湊 鯛の浦 港に面した 温泉宿 海に沈む夕日が 見られる予定だったのですが 夕方 晴れてきたものの 低いところに雲、、、 ちょっと 残念・・・ 海の幸づくし 満腹なり 海鮮問屋の宿 ホテルニュー黒潮 (千葉県匝瑳市/鴨川市) ▲
by catgoro56
| 2018-10-17 23:17
| ちいさな旅
|
Comments(0)
「あ・・・ あのやろーっ! 見てないと思って オレのメシ 盗み食いしやがったな、、、」 ( ⇑ 低い 小さい声で) 「おいっ! 待てっ!! 逃げるんじゃないっ!!!」 ( ⇑ ドスの利いた 低い声で) (宮城県塩竈市)
▲
by catgoro56
| 2018-10-12 10:35
| 猫の国
|
Comments(0)
「ふちねこ」 1匹 GET いたしました♡ シャノアールグループの「ふちねこ キャンペーン」 やってます 今回は 「ハロウィンふちねこ」で 悪魔や魔女に扮した 黒猫が5種類です しかも 18時以降にご利用の ドリンク3杯分のレシートなら お好きな ふちねこを 指名できるので 18時過ぎに行って あいかわらず 細かいつくりで かわええであります ほら、 見て! 肉球♡ 「シャノアールグループ ふちねこキャンペーン」 詳細はこちら ⇒ HP https://chatnoir-company.com/fuchineko2018/index.html (おうち)
▲
by catgoro56
| 2018-10-10 14:52
| ネココレ
|
Comments(0)
★那須の いつもの お買い物 これを 買って (もちろん 他にも いろいろと) ★山の中なのに 鮮魚売り場が充実している 地スーパー「いけがみ」で 野菜やら 地納豆やら いろいろと 那須高原大根は まだ出ていなかった ★ディナーは みつぞうさん お誕生日なので 那須牛 など チョイス 充実の 一日で ございました (栃木県那須郡那須町) ▲
by catgoro56
| 2018-10-09 22:46
| ちいさな旅
|
Comments(0)
温泉マニアの間では "那須の崩れ行く秘湯"として 超有名な 老松温泉ですが 何年も前に 宿泊は受け付けなくなり 日帰り入浴も いつ辞めてしまうかわからない と言われておりますが 情緒のある しみじみ湯殿で お湯は最高だし なにより あまり有名でないので たいてい 貸し切り状態で のんびり入れるし (ほかの お客さんに 遭遇したことが 一度もない) 那須の温泉街のすぐそばなのに 秘湯感満載だし う~ん まだ やっておりますでしょうか・・・ とりあえず 行ってみました あらら、、、 駐車場が 封鎖されてるぞ、、、 さては 廃業か!? とりあえず 車を停めて 歩いて行って 確認しよう、、、 建物は ある、、、 (右が ご主人がお住いの母屋 左手前の 小屋のようなのが 温泉棟・元旅館) おお! まだやっている様子 母屋に声をかけ 「駐車場は・・・?」と尋ねると 「めったに お客さんは来ないから 適当に停めて・・・」とのこと 戻って よく見れば 旧駐車場より少し手前の 右側に ささやかな駐車場があった!(たぶん2台しか止められない) 温泉棟の右端は ますます 崩れてるし・・・ 中も・・・ 大丈夫か・・・? でもでも お風呂は 相変わらず 極上です! やってて 良かった、、、! 次回に 来た時には 入れるかどうか、、、 心配であります・・・ (栃木県那須郡那須町) ▲
by catgoro56
| 2018-10-09 22:15
| ちいさな旅
|
Comments(0)
★もうひとかた 是非お会いしたかったのが このお方! ジャジャ~~~ン!! 「動かない怪鳥」 ハシビロコウさん♡ 手 かまれるほど 近いっ・・・! ★通路を うろうろ歩いている 鳥さんとか カメさんとか けっこう おりまして・・・ こんな 注意書きも・・・! 足元を よく見て歩かないと 踏みそうです ★わんこも たくさんおるで~♡ みんな おとなしくて フレンドリ♡ お昼休憩で 犬舎に帰るため 待機中 みんな おとなしく待ってます 後ろの 柵のなかで わんこまみれで遊べます ★飼育員さんとお散歩中に 遭遇 至近距離で 回ったり 転がったり やってくれましたよー ガラス越しに ビーバーさんと お話をする・・・ ★とゆーことで 今回は 園内の半分も見れないで 時間切れ~ 猛禽が 頭上を飛び交う バードショーとか 絶対 見たいし! また 行かねば・・・! ★お得情報 なんと 当日 お誕生日の方は 入園料 無料です さらに happy birthday 缶バッジと ワンドリンク無料券がもらえます みつぞうさんはお誕生日でしたので 無料 キャットさんはJAF割引(ー200円)で とってもお得でございました おまけに 連休明けの雨の平日だったので とってもすいてて 予想以上に楽しめました マヌルネコさんのスタンプが かわいかったので 捺してきた ★情報満載の ホームページは こちら 那須どうぶつ王国 http://www.nasu-oukoku.com/ (栃木県那須郡那須町) ▲
by catgoro56
| 2018-10-06 19:43
| ちいさな旅
|
Comments(0)
かねてから行きたかった 「那須どうぶつ王国」に行ってまいりました ★一番の お目当ては これ! 動物園初・猫によるショー 猫本来の能力を披露する「ザ・キャッツ」 かしこい! かわええ! えらい! (会場が暗めで にゃんこの動きが早くて 画像が美しくなくてすみません・・・) にゃんこが 次々と 客席の真上のつり橋を 高速で駆け抜ける! 君は 犬か? おちゃのこさいさい♪ 棒の先の肉球・・・♡ 鼻先におやつを持って誘導とかしてないのに 梯子を昇って ステージの端から端へ 高速綱渡り! お客さんの 膝のうえを 渡って 客席を一周したり いろんな所から 飛び出してきたり ねこさん達との距離が近くて 超かわええのであります! 絶対に 正面の最前列が おすすめですよ~ ★お次は ねこさんと小型犬が わらわらいるお部屋「わんにゃんリビング」で ねこまみれ いぬまみれ! 半数は 爆睡中で 撫でても 無視、、、 起きてる子たちは けっこう足早に お客さんの足元を 走り抜けていく~ も少し 愛想よくしてよ~! と 思いつつ ベンチに腰かけて眺めていたら 足元に来た子が おいでとも言わないのに 勝手に膝に登って しっかりくつろいでくれました 勝手に乗っかってきて なかなかおりないし、、、 カメラを向ければ このドヤ顔! エキゾチックショートヘアの ナツメくん メンバー紹介のパネルには 「とっても甘えん坊、スリスリしに行っちゃうこともあるから そのときはよろしく」って書いてありました いい子だね~♡ 鼻ぺちゃにゃんこは あまり好みでないのですが この子は かわええ! (懐いてくる子は みんなかわええ・・・か・笑) ★そして 是非とも お会いしたかったのが このお方 マヌルネコさん!! 「けものフレンズ」コラボ企画をやっていて こちらのキャラクターも かわいい~♡ ★おやつの馬肉片に食らいつくジャガーさんを ガラス越しに至近距離で見たり (こちらは 猛獣は ジャガーしかいません) アムールヤマネコとか 小熊猫(レッサーパンダ 猫科じゃないけど・笑)とかおりまして ねこを満喫いたしましたよ~ (栃木県那須郡那須町) ▲
by catgoro56
| 2018-10-04 19:38
| 猫の国
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||